竹の酵素風呂

オープン準備中

ここにある素材で、
自然と人の循環の仕組みの中で
ここでしか味わえない体験を

ここにある素材で

マリポコミュの周辺には、手つかずの竹林がたくさんあります。
その竹を自分たちで切り出し、パウダーにして酵素風呂に使用しています。
全国的にも竹を使った酵素風呂は珍しいのですが、
マリポが得意とする発酵の技術を活かして
発酵竹パウダーを使用した酵素風呂を提供しています。

また、ここにある素材を使う、というこだわりは、建屋の建材にも。
近くの亀山湖そばの山林から切り出した大黒柱を使用しています。

自然を生かして人が循環する仕組み

マリポが目指すのは、各個人が持ち味、特技、好きなことを活かし、
出し合うことで生まれる新しいクリエーションや相乗効果。
すべてを自分たちだけでやるのではなく、
たくさんの方が関わっていく中で
想像を超えた形に進化していきます。

竹の切り出しやパウダー化は「房総竹部」に物々交換で委託。
また、酵素風呂内で使用している、脱衣カゴなどは、房総竹部が作った作品です。
ぜひ、手に取って触って、使ってみてください。

自然のものを自然に返す
人も自然と循環する

自生している竹を切り出しパウダーにして、酵素風呂で使用した後のおが粉は
発酵され、とてもよい状態。
畑の肥やしにしたり、生ごみの処理に使ったりすることができます。
この肥やしで元気に育った野菜は、また私たちを元気にしてくれます。